読み込み中…

らくらく死後事務委任契約

いきいきライフ協会®武蔵浦和にご相談にいらっしゃる方のなかには、「施設入居や入院の予定はないから身元保証はいらないけれど、葬儀供養の手配やお部屋の片付けといった死後事務は不安」「死後事務をお願いするのに必要なお金をすぐに用意するのは大変…」という方もいらっしゃいます。

そのような方に向けた、簡易的な死後事務パッケージ「らくらく死後事務委任契約(らくしご)」をご紹介いたします。

身元保証はまだまだ不要。じゃあ死後事務は…?

超高齢化社会とはいえ、高齢者の方々もまだまだお元気。気楽で気軽なおひとり様を謳歌されている方も多く、「入院や施設入居の心配もなく、身元保証はまだまだ不要」という方も少なくありません。

しかしそのような方でも考えておかなければならないのが、「死後の手続きは誰にやってもらうのか」ということではないでしょうか。

亡くなった後の葬儀供養の手配やお部屋のお片付け、各種精算手続きを友人や知人に相談することもあるかもしれません。しかしながら、自分の葬儀の喪主をお願いしたり、死後事務にかかる費用をあらかじめ預けておけるほど信頼のある第三者を見つけるのはなかなか困難です。

こうした、「誰にお願いしたらいいのか分からない」という死後事務の不安を解決するのが、らくらく死後事務委任契約(らくしご)です。

らくしごの選べる2つのプラン

ご逝去後のお手続きにかかる費用は手続きだけでも50万円、手配する人の報酬も含めると70万円以上にも及びます。

「らくしご」は、死後事務にかかる費用のお支払方法について、「一括払いプラン」「分割払いプラン」をご用意しております。

一括払い(預託金一括払い)プラン

預託金一括払いプランは、死後事務にかかる費用を専用の信託口座にてあらかじめお預かりしておくお支払い方法です。

この信託口座は、いきいきライフ協会から独立した第三者(株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン信託)によって管理されているほか、精算時も信託口座から葬儀会社や納骨先などに直接払い出されますので、安心してご利用いただくことが可能です。

分割払い(生命保険活用)プラン

いきいきライフ協会®武蔵浦和にご相談にいらっしゃる方のなかには「死後事務にかかるお金をすぐに一括で預けるのは難しい…」という方も少なくありません。
このような方にもご利用いただけるのは「生命保険活用」プランです。

生命保険活用プランは保証金と月々の保険料などを組み合わせ、100万円からの死亡保険金によって死後事務にかかる費用を賄う方法です。月額数千円前後の保険料で死後事務にかかる費用を捻出できるほか、万が一払込期間内に亡くなってしまった場合でも、一定額が保証されるため、今すぐのまとまったお支払いが難しい方でも、安心して死後事務をお任せいただくことが可能です。

いきいきライフ協会®武蔵浦和では、身元保証から死後事務手続きまで、さいたま・浦和エリアのおひとり様や高齢者の老後のお困りごとを法律スキームでサポートいたします。

いきいきライフ協会®武蔵浦和では初回相談から生前対策・死後事務・身元保証に精通した専門家「身元保証相談士」が、さいたま・浦和の皆様の生前対策・死後事務・身元保証のお悩みをお伺いいたします。どんなに些細なことでも構いません。まずはいきいきライフ協会®武蔵浦和までお問い合わせください。

「らくしご」(らくらく死後事務委任契約)について

  • らくしごのプランは、【預託金一括払いプラン】と【生命保険活用プラン】の2プランよりご選択いただきます。死後事務のサポート範囲は、「葬儀・供養・お部屋の片付けまで」もしくは「全ての死後事務を一任する」のどちらかをご選択いただきます。
  • 死後事務の内容と範囲によって死後事務報酬が変動いたします。個別説明にてご確認ください。

信託口座について

  • 「らくしご」の預託金一括払いプランをご選択の場合、将来の死後事務費用は専用の信託口座にてお預かりいたします。預入先は、㈱エスクロー・エージェント・ジャパン信託が運営する信託口座を、(一社)あんしん財産管理支援機構を通じてご利用いただきます。

生命保険活用プランについて

  • ご利用いただく保険商品は、株式会社メモリード・ライフ「葬儀保険」または、みどり生命保険株式会社「無選択型終身保険(低解約払戻金型)みどりの終身 メモリアルⅢ」となります。
  • 「らくしご」の生命保険活用プランをご選択の場合、月々の保険料は、性別、ご契約時の年齢により異なります。必ず保険募集人よりご説明がありますので、ご確認ください。

保険募集人

  • ご利用いただく保険商品の説明は、保険募集人である(株)オーシャンが担当いたします。

生命保険の支払額および保証金

  • 保険契約日より規定年数経過後に死亡した場合は支払事由に該当し生命保険金として100万円~が支払われます。保険金は契約内容によって異なります。万が一、責任開始日より規定年数経過する前に死亡した場合には、既払い込み保険料相当額が給付されます。規定年数経過する前に死亡した場合、死後事務に必要な費用を満たせない場合があるため、申込時に保証料5~10万円をお支払いいただき、死後事務費用が補填される制度を採用しております。

保険金の受取人(一次受取および、支払代行)

  • 保険金の受取人としては、一般社団法人いきいきライフ協会®となります。同協会は、保険金を受け取った後、死後事務受任者の指示により、葬儀供養・遺品整理費用などの死後事務費用の支払いを行います。残金は契約者、相続人または遺言執行者に支払われます。

連帯保証人について

  • 追加契約によって、サ高住や一般賃貸住宅、入院時の「連帯保証人」の引受けが可能です。この場合には、追加オプションにて、医療介護に関する意思表示宣言・自筆証書遺言・事務委任契約などのお申込みが必須となります。

サポートメニュー(生前対策に関する法律手続きサポート・法律×社団による老後の安心サポート)について、分かりやすくご説明させていただきます。

生前対策に関する
法律手続きサポート

遺言書を作成すれば「誰に」「何を相続させるのか」を自分で決めることができます。相続人間のトラブル回避のためにもしっかり遺しておきましょう。

信頼のできるご家族の方と信託契約を締結しておくことで、万一認知症になってしまった場合でも、ご家族が不動産の売却や預貯金の引き出しを行うことができます。

判断能力が不十分である人を保護・支援するため、後見人等が本人に代わり財産管理や契約行為のサポートを行います。

法律×一般社団法人による
老後の安心サポート

葬儀・供養の手配、お部屋の片付け、役所への届出など、ご逝去後に発生するお手続きは多岐に渡ります。死後事務委任契約をいきいきライフ協会®武蔵浦和と締結しておくことで、こうしたお手続きを全て代行いたします。

高齢者施設への入居や病院に入院をする際には、身元保証人が必要になります。いきいきライフ協会®武蔵浦和では、事前審査の上、身元保証人の引き受けまで行っております。

葬儀手配や介護施設の退去手続き、役所への届出等、死後発生する手続きを親族や友人などに委任するための契約です。

いきいきライフ協会®武蔵浦和の
無料相談のご案内

1

まずは、お気軽にお問い合わせください

生前対策に関するお悩みやご不安をじっくりお伺いするため、おひと枠90分から120分の無料相談の場を設けております。
どんなに些細なことでも構いませんので、まずはいきいきライフ協会®武蔵浦和までご連絡ください。

2

当日はスタッフが笑顔でご案内

ご予約当日は、いきいきライフ協会®武蔵浦和のスタッフが満面の笑みでお客様をお出迎えいたします!
士業事務所の訪問に慣れていない方は緊張される場合もあるかと思いますので、どんな方でも安心してお越しいただけるよう環境を整えてお待ちしております。

3

無料相談にてお客さまのお話をお伺いいたします

極力難しい専門用語を使用せずにお越しいただいた全ての皆様にご理解いただけるよう生前対策に関するわかりやすい説明を行っております。
また、サポート内容ならびに費用についても明確にお伝えさせていただきます。

いきいきライフ協会®武蔵浦和の
初回相談が無料である理由

いきいきライフ協会®武蔵浦和では、さいたま・浦和の皆様の生前対策に関するお悩みやご不安をじっくりお伺いするため、90分~120分の無料相談の場を設けております。生前対策に関するご自身のご希望や将来への想い等を生前対策の専門家に余すところなくお話しいただければと思います。生前対策の専門家が丁寧にお伺いしたうえで、お客様のご相談内容に沿ったアドバイスをさせていただきます。

その場で契約する必要はございませんので、無料相談の際にお渡しするお手続きの流れをまとめた「お客様専用のご案内シート」をお持ち帰りいただき、信頼できる方とご相談いただければと思います。
「生前対策」は慣れない分野ですので、十分にご検討していただきご納得されたうえでご契約していただきたく、初回のご相談は無料で承っております。

さいたま・浦和を中心に
生前対策・家族信託・遺言書・相続手続きで
年間500件超の実績

生前対策・身元保証の
無料相談
お電話でのご予約はこちら さいたま・浦和を中心に、生前対策・身元保証の無料相談! 048-799-3411 メールでの
お問い合わせ